
対称ジャイロ
変化球?のひとつ。空気抵抗が少なく速度が落ちずに打者の手元で伸びるボール。フォーシームジャイロ。
タイゲーム
同点となった試合のこと。
退場
選手や監督、コーチなどが審判の判定に不服で必要以上抗議したり、試合を遅延させたり、暴力行為や規則を破った選手をグラウンドから強制的に出させること。
代走
攻撃において、同じチームのメンバー走者に代わって走る人。ピンチランナー。
代打
攻撃において、同じチームのメンバー打者に代わって打つ人。ピンチヒッター。
タイトル
それぞれの記録の首位になること。本塁打王、盗塁王など。
ダイビングキャッチ
打球を頭から飛び込んで捕球すること。
タイブレーク
特定の延長回からランナーをつけた状態からはじめること。第2回ワールドベースボールクラシックでは延長13回から前の回の最後の打者を1塁、その前の打者を2塁においてスタートする規定に決まりました。
タイブレーカー
規定7回を同点で終わり延長として8回からは0アウト2塁(2塁ランナーには前回最後に打撃した選手)という状況で、勝負がつくまで同様に続けていく試合方式。ソフトボールルールです。
タイム
試合を一時停止すること。プレイがかかるまで試合は開始されない。
タイムリー
塁上の走者を生還させるヒット。タイムリーヒット。適時打。
タイムリーエラー
相手に得点が入ってしまった失策。
タイムリーヒット
塁上の走者を生還させるヒット。タイムリー。
ダイヤモンド
いわゆる内野の部分。本塁、1塁、2塁、3塁を結ぶ正方形。
大リーグ
米国のプロ野球のこと。メジャーリーグベースボール。MLB。
代理人
選手の代わりに球団と交渉する人のこと。
ダイレクトキャッチ
飛球を地面につく前にダイレクトにキャッチすること。
ダウン
運動の後に体の状態を落ち着かせる為の軽い運動。クーリングダウン。
ダウンスイング
肩のラインより上からバットを出すスイング方法。
高松宮賜杯全日本軟式野球大会
1部と2部とに分かれており、1部はBクラス登録チーム、2部はCクラス登録チームが参加できます。予選を勝ち抜きブロック大会の代表となり対戦します。優勝チームと準優勝チームはそれぞれひとつ上のランクに昇格できます。
高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会
軟式野球学童の部の全国大会です。毎年夏に茨城県水戸市で開催されています。1981年より開始されています。
打球
打者のうった球のこと。
打撃コーチ
打撃を指導するコーチのこと。
打撃姿勢
打席にはいりバッティングをする構えのこと。
打撃戦
両チーム共に打撃好調で点の取り合いをする試合のこと。
打撃フォーム
バッティングをするにあたって構えからバッティングした後までの一連の動作のこと。
打撃妨害
打とうとする打者の行為を邪魔すること。
タコ
その試合でノーヒットだったこと。例えば3打数ノーヒットなら3タコといいます。
打者
攻撃においてボールを打つ人。
打者一巡
1イニングで1番から9番までの打者の攻撃が一回りすること。
打者走者
打撃終了後から走者となるまでの間のこと。バッターランナー。
打順
攻撃においての順番のこと。バッティングオーダー。
打数
打席-(四死球+犠打+犠飛+走塁妨害+打撃妨害)で算出します。
打席数
打数+四死球+犠打+犠飛+打撃妨害で算出します。
立ち上がり
投手がはじめに投球したときの調子のこと。
奪三振
投手が打者から奪った三振の数のこと。
奪三振王
シーズンで一番奪三振が多かった投手に与えられる賞のこと。
奪三振率
(奪三振数×9)÷投球回数で算出します。
タッグ
野手が手またはグラブにボールを持ち塁もしくは走者に触れること。
ダッグアウト
選手席。選手が控えている場所。
タッチアウト
タッチしてアウトをとること。
タッチアップ
打者の打ったフライを野手が捕球後に、塁にリタッチして次の塁に進むこと。
縦スライダー
変化球のひとつ。右打者から見て外角側へななめに小さく落ちるボール。
打点
安打数+犠打+犠飛+野手選択+四死球+走塁妨害+打撃妨害で走者が得点した点数と同じ点が打者に与えられる。
WBC
ワールドベースボールクラシック(World Baseball Classic)のこと。2006年から開催され国別対抗で行われます。
ダブルA
メジャーリーグ傘下の3Aのさらに下のランクのクラスのこと。
ダブルスコア
両方のチームの得点差が倍になること。
ダブルスチール
塁にいる2人のランナーがしめし合わせて同時に盗塁すること。
ダブルプレー
連続したプレーで1度に2人からアウトを奪うこと。ゲッツー。併殺。
ダブルヘッダー
同チームが同日に同じ場所でつづけて2回試合をすること。
ダブルベース
ソフトボールにおいて1塁での走者と野手の接触を避ける為に設けられた白色とオレンジのベース。
打法
打者が打球を打つ方法。
球数
投手がなげた球の数のこと。
球がはしる
投球に勢いがあること。
ダメ押し
大量のリードをとりながらもさらに得点を加えること。
打率
安打数÷打数で算出します。
弾丸ライナー
ライナーの中でも特に鋭く速く飛んでいく打球のこと。
単打
ヒットを打って1塁まで進むこと。シングルヒット。
タンパベイ・レイズ
アメリカメジャーリーグでアメリカン・リーグ東地区に所属するチーム。本拠地はフロリダ州セントピーターズバーグにあるトロピカーナ・フィールドです。